取引できて良かったのか?は、届いて見るまでわからない。
ブライスカテは落札率が高いのか?微妙なモノやボッタ・・
例えば、百均商品やリーメント、りか服など、どのように記載し、いくらで売ろうが、それは売り手の自由(考え次第)だと思う。
しかしアタシ自身が105円で買える商品を+α 支払って、更に送料や振込手数料など負担した後になって、その程度の品質だとわかると、何とも形容し難い複雑な心境に陥ってしまう・・・
買う前から(判断をする時)知っている(承知のうえ)と、
届いた商品を見て・・・と、では、心証も異なってくる
まぁ、なんだかんだ並べても、商品に対する知識不足だと言われれば致し方ないことなのかもしれないし、それに、たぶん…否、きっとそういう売り方を(故意に)する人は、そういうものを御自身が買ってしまっても、アタシと同じ感情は抱かないのだと思う。
なので、その気持ちを伝えたことはないし、言うつもりもない
ただ感情的にはねー…という単なる感情論の1つに過ぎない
百均・リーメントに限らず、同じようなことは巷に溢れており、ブライスも例外ではない。微妙な言い回しや微妙な画像など、なんだかなぁとは思うが…あるイミ勇気?あるし、世渡り上手かも。
アタシの認識では、
1.初期の○○○○○=初期顔+りかちゃんボディ
2.輸出用○○○○○=エクセ寄りの顔+りかちゃんボディ
3.エクセレント○○○○○=エクセ顔+えくせボディ…なので
1には少なからぬ興味がありますが、2と3になると、興味半減。正直、2と3の違いはよくわかりませんが、1と2・3の違いは、凄くというか、似て非なる「まったく別のモノ」 と考えていたりします。
良い意味ではなく、巧いなぁと思うものの多くは、初期ブライスに用いられたりかボディや、初期の頃、試験的に?採用された肌など、初期特有とも思える特徴的な仕様を前面に押し出し、強調することで、初期!?と、一瞬、惑わせる“ような”説明や判別微妙な画像に止めていることが珍しくないように思います。
角度絶妙 ピンぼけ微妙 誤解を招く表現とスッ呆け…(ーー;)
稀に、新品未開封の『すぺりおーる○○○○』を顔型が異なる『○○○○デート』とする人もいるようですが、箱に品名の印字があるのなら、商品知識があり、尚且つ・・・の可能性も?
また、“新品未開封”と あっても、安心はできません
検品の為(メーカーや店舗などで)開封された(封が切られる)商品もあり、封の解釈については、微妙というか、受け止め方や考え方など様々あるかと思います。ただ、明らかに、着せ替えてあっても、新品未開封らしいので、世の中わからないものです。
真摯な出品者が多い中、稀に唸るような出品物もあるわけで紛いモノを掴まない為には、仕掛けに気付くか?運次第?!
違反申告等されているモノ(人)には、より慎重に・・・
一時的であっても、相手の方を信用して(したから)取引をするわけですが、『ブライス大好き』→良い人!とか、子供がいる=良識ある…など先入観は捨て、冷淡な判断が必要な場合も
× 怪しいモノは『知人の委託…』と謳う“自称 代理”出品者
× 関連商品売買歴多なのに → 『 詳しくないので…云々 』
× 商品説明や評価など感情的
真剣に考慮しても、取扱店から『新品』を購入しても、(ーー;)なことがあるのも事実で、運とか縁とかあるのかも?しれません・・・