カスタム(開頭等)されているとは知らず、市場価格で(涙目)
中古を買うときは、『 万が一の覚悟も必要?!』 なのかも・・・
本体 : まさかのカスタム品しかも失敗作で不良品>明記なし
うち初の色白ブライスだが、白色肌は苦手かも・・・
正面瞳1色のみ特別色(薄い緑系)は悪くはないと思う
付属品 : 肝心な?うさ耳つき上着など欠品あり
『 下向き過ぎな瞳直しに失敗して、売却された 』 と思われる
不幸中の幸い?であったことは、
顔自体はカワイイ ( 目穴の削りは、たぶん、なし )
頭皮・頭部の切断面は(キレイではないが)まぁ 許容範囲
リップのキズも許容範囲・・・と思い込む努力の結果OK
≪ 難点と対処 ≫
顔面 : かなり粗目のサンドペーパーによる?擦りキズ多数
→耐水ペーパー、メラミンスポンジで研磨
頭皮は全周切断され、大量のボンドで再接着
→頭皮を外し、溝に流れたボンドと癒着した切断ゴム剥し
>接着剤の中から剥ぎ取る作業が1番大変でした!!
頭部切断は、ノコギリ系ではない工具で開頭されたもよう
顔側面に切断痕はないが、抉じ開けた為?細かな凹凸が
→カッターで削り取り、研磨
紐・リングなどは通常通りに見えたが、アイチェンジされない!
瞳の位置調整の白い部品が根元から切断されていた
→代用部品を取り寄せ後、交換
目部品全体にドライバーによる?キズ
(修理目的で解体中にも、キズを増やしてしまった・・・)
→耐水ペーパーで研磨後、研磨剤使用
髪 : 穴単位の抜け・凄く薄い部分など、複合的理由により
植毛を決意し、決行!!だが、途中で(根性なく)頓挫^^;
安くなかった購入価格+((白い部品代+送料+怪我)+(植毛用サラン+送料+染料+色止剤+肩こり))×手間と時間
うち1番の、手間・暇・カネ喰いブライスである
* * * * *
いきなりバッサリ!!は、モッタイナイので、髪切りの練習台
↓
↓
このくらい短くすると、後頭部のネジが見えてくる
*
(前持主氏カスタム時の抜毛説も否定できないが・・・)
鎖編みは、製造段階から?解けつつあったのでは?
1穴に髪繊維:数十本と極端に少ない箇所が多数
++++++++++++++++++++
モッドなんとかの髪だと▼こんな感じ
( ※ボディ : りかちゃん )
++++++++++++++++++++
植毛は未だ終わっていないというか、植毛途中の青毛を抜いて他の色でやり直そうかなぁ・・・などと、出来もしないことを (^_^;)
茶色系の頭皮に青色系の繊維を植毛すると、やはり違和感が
>頭皮と繊維の色は、同系色の方が良いだろうと強く思われる